*SAKULIFE*

音楽と桜とミルクティーが好きな社会人が、日々の想い出やお気に入りをしまっておく宝箱。

「ファーストラヴ」


f:id:cherryoulife:20210204230339j:image

「ファーストラヴ」

島本理生さんの「ファーストラヴ」を読了しました。

北川景子さんが主演ということで観に行こうと思っているのですが、映画のプロモーションを通して物語の筋が見えてしまうのを避けたくて、先に原作を読んでしまうことにしました。

アナウンサー志望の女子大生・聖山環菜が、画家の父親を刺殺。
「動機はそちらで見つけてください」

公認心理師の主人公・真壁由紀は、環菜と面会を重ね、環菜の過去と心を整理しながら、何が起きたのかを明らかにしようとします。
そして、その過程の中で、由紀自身の過去にも向き合っていく…というストーリーです。

物語が進むにつれ、登場人物それぞれの、繊細な過去が明らかになっていきます。

わたしはこのような繊細な経験をしないままここまで生きてきたので、共感や共鳴の感情は湧いてこず、終始、厚いアクリル板を通して物語を見ているような感覚でした。

蜜蜂と遠雷」の映画を観たときのことです。
映画版は時間の都合もあり、登場人物の心情描写が削られていました。
そのため、観る側の想像力で、登場人物の心情や想いを補完していかなければなりませんでした。

わたしの凡庸な想像力だと、ステレオタイプの心情しか想像することができません。
登場人物の心情は、物語中で語られないと、分からない。
想像で補完して、心情を分かった気にはなりたくない。
そう思ってしまったのです。

そこで、映画を観てから原作を読みました。
原作では、映画では削らざるを得なかったであろう心情もきちんと描かれていて、やはり、わたしのステレオタイプの想像と、実際の心情には隔たりがあることに気づけました。

「ファーストラヴ」は、原作の段階で、心情描写が不完全だな、と感じてしまいました。

それは、繊細な経験がある人は無意識的に、その想いのすべてを語ろうとしないのか、わたしの読解力がないのか、同じような経験をしたことがある人が読めば、強烈な共感を伴って感情が湧き出すものなのか。
わたしには分からないのですが……。

“明らかになっていく由紀の過去の秘密”について、興味を引く宣伝がなされていたので、少し拍子抜けしてしまいました。

特に両親との関係性については、もう少し由紀の気持ちを教えて欲しかったです。
釈然としない部分が残りました。

でも、重複しますが、同じような経験をした人が読めば、共鳴するものなのかな。
この作品には、アクリル板越しにこの物語を見つめたわたしには、決して分かることができない世界があるのかもしれません。

映画がどのように映像化されているのか、期待したいと思います。

窓枠を額縁に。

f:id:cherryoulife:20210203222313j:image

見えた景色が美しくて、思わず撮影した1枚。

今日は琵琶湖線近江鉄道の旅。

なかなか行けていなかったエリアを回ってきました。
朝、ひとめ彦根城を見たいな、と思ったはいいけれど、担当先を出るとナチュラルに雪が舞っていて、すごすごと退散……。

はじめて乗った近江鉄道

同僚から
ICカードが使えない!全部現金!」
「きっぷ!」
と、前情報をもらっていたので、あらかじめ現金を用意していったし、早め早めの行動で予定通りに回れてよかった。

近江鉄道は、日本一運賃が高いことで有名なんだそう。
次の行き先までの運賃を確認したら、700円で超びっくり。

自動改札すらなく、駅員さんがきっぷをはむはむ挟んでスタンプを押してくれるタイプの電車でこれまたびっくり。
でも、あのはむはむ感、好きだったりする。

帰りに使った駅は、きっぷの自販機すらなくて、駅員さんに行き先を告げて直接きっぷを買う形式になっていてさらにびっくり。

去年は琵琶湖西側の湖西線によく乗っていて、湖西線にすごく愛着があったのだけど、今日琵琶湖線近江鉄道に乗ってみて、また知らなかった滋賀に出会えた気がした。

信号のない横断歩道で、車が止まってくれた回数3回。
滋賀の方はやさしいです。

やっぱりわたし、滋賀が好きだなぁ。
f:id:cherryoulife:20210203222330j:image

「たゆたえども沈まず」

f:id:cherryoulife:20210202222704j:image

「たゆたえども沈まず」

 

原田マハさんの「たゆたえども沈まず」を読みました。

担当先へ向かう道中、立ち寄った書店で目を奪われてしまった作品です。
ゴッホの「星月夜」、そして北川景子さん。

わたしが好きな要素が詰まっている………。

ここ数年は本をあまり読まないうえ、読むときも1度しか読まないので、本を買うことがあまりないわたしですが、出合い方が楽しくてつい買ってしまいました。

しかし、買ったのはなんと去年の10月。
3ヵ月も読まないまま寝かせてしまいました…。

子どもの頃は図書館で借りた8冊をその日のうちに読み切ってしまう子どもだっただけに、人としての劣化が激しく悲しくなります…。

今回読もう!と決めたのも、近頃緊急事態宣言の影響で早帰りが可能となり、夜家にいる時間が増え、時間を持て余しているので、本でも読もうかな、と思ったからです。

先日北川景子さん主演の「ファーストラヴ」の文庫本を買いかけて、(ここでも出てくる景子さま)(もはやこれは大ファンなのではないか)
「先に『たゆたえども沈まず』を読もう!」
と思い、無事読了しました。

完全に“ジャケ買い”だったので、てっきり、ゴッホの「星月夜」に魅了された人びとのお話なのかと勝手に思っていたら、架空の人物を主軸に、ゴッホとその弟・テオの生き様を描いた“史実を元にしたフィクション”で大変驚きました。

しかも、“史実を元にしたフィクション”である、というのは読み終わって解説を読んで初めて知ったことだったので、読んでいる最中は「何が史実で、何が史実でないのか」が全く分からず、
「史実でないかもしれないから、あまり感情移入しすぎてしまったらだめだ」
と、入り込まないよう心に壁を作りながら読んでいってしまいました。

ゴッホは、アムステルダムに行ったときには体調不良でゴッホ美術館にこそ行けなかったのですが、過去2回日本で巡回していたゴッホ展に行っていることもあり、その半生についてはうっすらながら知識がありました。

特に一昨年に訪れたゴッホ展は、テオとの手紙を軸に構成された展覧会だったので、テオを頼ってパリで暮らしていたパリ時代をメインに展開するこの作品との親和性も非常に高かったように思います。

ゴッホ展に行かれた方にはとてもおすすめの作品です。

その半生を知っているだけに、アルルに行けばゴーギャンとの確執があり耳切り事件が起きることや、その最期も知ってしまっているので、読み進める間も気持ちは暗いままです。

どこまでがフィクションなのか分かりませんが、ゴッホゴッホは名字なので、以下、フィンセントと呼びます)を経済的にも支え続けた弟のテオを想うと、とても心が苦しくなります。

わたしたちは、フィンセントが後世に名を残す画家だと知っているから、泣かず飛ばずのフィンセントの姿を見ても、
「後に世界的に有名になるのだから」
と思うことができます。

しかし、兄の才能を確信しながらも、なかなか芽が出ない兄に、自らが汗水垂らして働いたお金で経済的援助を続けるテオの苦しさを思うと、言葉になりません。
読みながら、テオにこの未来を見せることができたなら、と何度思ったことか。

わたしがテオなら、いくら兄の才能を確信していても、画材用にと渡したお金をお酒に使ってしまうような兄のことは、早々に見放してしまうと思います。

しかしテオは、決してフィンセントを見放しません。

それどころか、生涯の伴侶と出会い幸せの絶頂にいる中でも、兄に対して後ろめたい想いを抱えます。

テオが、林忠正に連れられマダム・ボナパルトのサロンを訪れた帰り道。
「兄が田舎のあばら屋で、飲まず食わずで必死に絵を描いているのに、なぜ僕はあんなに豪華な食事や酒を味わっているのか」と、後悔の念に苛まれるシーンがあります。
テオは言います。

「罪深い……僕は、なんて罪深いことをしてしまったんだ……!」

なぜそうなる……!と思わずにおれません……。

このシーンを読んで、テオの心情が、共感しきれない領域に達しているのを感じ、テオに感情移入するのをやめてしまいました……。もう、わたしにはテオがわからない……わからないよ……

ただ、わからないなりに、きっと、テオとフィンセントは、兄弟でありながら一心同体だったんだろうな、と想像はできます。

テオにとってフィンセントは愛する兄であり、自分にはない才能を持った憧れの存在だったのだろうと。

フィンセントにとって、自身の才能を認め、守ってくれた弟がいたことは、大きな幸運だったと思います。
テオがいなければ、数々の作品が世に広く知られることはなかったでしょう。

しかし、テオにとっては…。どうだったんでしょう。
フィンセントがきちんと家長としての務めを果たしていれば、テオがひとりで家族を養うことも、フィンセントへの援助もなかったはずです。
平凡かもしれないけれど、もっと幸せな人生を送れていたのではないでしょうか。

わたしは自分自身もサラリーマンなので、
「テオは自分で働いた稼ぎでフィンセントに援助をしていた」
「にもかかわらず、フィンセントはそのお金を酒に使い果たしていた」
という部分が引っかかって、フィンセントを許せなくなってしまっているのだと思います。

きっとゴッホの家庭が裕福で、裕福な実家の援助の下で描き続けていたなら、こんな気持ちにはなりませんでした。

でもきっと、こんな風に才能はあっても人間性がだめな天才アーティストは、フィンセントに限らずたくさんいるのでしょうね。
そして、そういったアーティストの中には、近しい周りの人たちに甘えて生きている人も少なくないはずです。

わたしのような一般市民は、アーティストの周りの人々の献身的な支えを踏み台にして、生み出された芸術を搾取し、消費しているのかなぁ、と考えてしまいました。

せめてこれから、フィンセント・ファン・ゴッホの作品を観るときは、彼の才能を信じ支え続けた弟テオの存在を感じながら、作品を鑑賞したいと思いました。

原田マハさんの他の作品も読んでみたいな、と、昨日書店に足を運んだら、どれもこれも読みたくなってしまってひとりあわあわしてしまったので、まずは図書館に行ってみようと思います。

そして、「ジヴェルニーの食卓」は、買おうと思います。

節分。

今日は節分。
2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうですね。

これからは、2月2日が節分になる年も増えていくんだそう。
暦って不思議。
今は技術が発達しているからいいけれど、昔の人はどうやってうるう年やうるう秒を計算していたのか、とても気になります。

母のマイブームが、日本の季節の催しをきちんと遂行することになりつつあるので、ひさびさに恵方巻きを食べました。

f:id:cherryoulife:20210202194904j:image

ひさびさに、というか、わたしはきゅうりがきらいで毎年ねぎとろ巻を無言で食べていたので、恵方巻きを食べたのは生まれて初めてかもしれません。
今日の恵方巻きも、わたしのせいできゅうり抜き。代わりに野沢菜が入っています。

まるかじりしたかったところですが、まるかじりがとても無理そうなおおきさだったので&写真の映えのために泣く泣く切りました。笑

f:id:cherryoulife:20210202194944j:image

切る前の恵方巻き。ただの真っ黒な棒……。笑

いわしも母が映えのために買ってきたそうです。笑
生まれて初めて節分にいわしを食べました。おいしく命をいただきました。

また、小学生ぶりに、歳の数だけ豆を食べました。

昔はこんな味のないものを食べるだなんてと思っていましたが、今日は食べ始めたら止まらなくて、おそらく歳の倍くらい食べてしまった気がします…。

しかも、Twitter
「豆をはちみつ漬けにするとおいしい」
と見て、帰りにはちみつを買って帰ってはちみつ漬けにしてしまいました。
わたしはカロリーがこわすぎて控えめのはちみつで漬けてしまいましたが、たっぷりのはちみつで漬けたらおいしそうです。

はちみつ、元からずっと買いたいと思っていたのですが、カロリーがこわすぎてがまんしていたんです。
ついに買ってしまいました。🍯

今日はお昼も食べてしまいましたしさすがにカロリーオーバーですがよしとします!!

日本から邪気が払われればよいのですが………。

「366日 風景画をめぐる旅」

先日購入した本が届きました。

 

366日 風景画をめぐる旅

www.fashion-press.net

FASHION PRESSの記事を拝見して一目惚れ。
しばらく品切れになっていたのですが、Amazonに在庫が戻っているのを見つけ、注文しました。

淡いピンクの装丁がとってもかわいいです。
表紙はルノワールの「セーヌ河の舟遊び」。

366日、1日1枚の風景画が紹介されています。
全ページフルカラーで2500円は破格ではないでしょうか。

風景画の歴史は1800年代からはじまった、ということで、1800年代~1900年前半の時期の作品だけで構成されています。
印象派の全盛期と重なるため、鮮やかな彩りと光が美しい印象派の作品がたくさん収録されています。
ぱらぱらとページをめくっているだけで、心がじゅわーっとあたたまるのを感じます。

366日をめぐる中で、四季の彩り、そして風景画の歴史を同時に辿ることができます。

癒されるだけでなく、学びにもつながる1冊です。

わたしは印象派の中でも、ベタではあるのですがモネがいちばん好きです。

ひいき目を抜きにしても、いちばん多く収録されているのはおそらくモネでした。
見たことのある作品もたくさんありましたが、見たことのない(もしくは、出合えているのに忘れている…)作品でも、
「この色彩、好きだな」
と思った作品は全部モネで、モネの色彩は常にわたしの“好き”の真ん中を貫いてくるようです。

「睡蓮」や「積みわら」は有名なのでよいとして、展覧会で見てあまりにも気に入って壁に飾るA4ポスターを購入した「テュイルリー庭園」や、同じく気に入ってポストカードを購入した「オランダのチューリップ畑」などが収録されていたのはうれしいポイントでした。

ゴッホの「星月夜」「星降る夜」もどちらも収録されていました。(どちらもタイトルが「星月夜」となっていましたが、わたしは「星降る夜」が好きです…笑)

たくさんのお気に入り作品が収録されていて、手元に置いておきたい1冊でした。

誕生日の日の作品はなんなのかと楽しみにしていたのですが、4月の収録作品の中でいちばん好みでない作品(すみません…)ですこし落ち込みました。笑

でも、4月9日って常にそういう運命なので、すごくしっくり来るセレクトでもありました。笑

4月の枠の色がピンクだったので、すべてを許します。笑

印象派が好きな方にはとてもおすすめです。

好きな作品がまた増えて、海外に行きたくなりました。
心置きなく海外の美術館にまた行けるのはいつになるんでしょうか……。

美。

f:id:cherryoulife:20210125220051j:image

買ってしまいました。
前回表紙のものも買ってしまいました。

もうすっかりファンであります。

とても美しいです。
昨年9月にご出産されたとは思えないくらいの細さ。
プロ意識に頭が下がります。

痩身の方を賞賛することは、あまり健康的でない気がするのですが、わたしは自分の体型がコンプレックスなこともあり、どうしても細い人に憧れてしまいます。

わたしは景子ちゃんの書く文章が昔からとても好き。
ずっと日記も愛読しています。

凛とした想いが伝わる文章でとても美しいです。
今回のインタビューも、真摯な想いをたくさん聞くことができ、景子さまがますます好きになりました。

日記は宝塚の話になるとぶっ壊れるギャップも大好きだったのですが、近頃は観劇されていないのか、書く時間がないのか、あまり拝見できません。
これからはもっとご覧になるのが難しくなるのかもしれないなぁと思うと、わたしまで残念な気持ちになってしまいます。
景子さまに「fff/シルクロード」をご覧になってほしい~!と思わずにはいられません。

宝塚おいしいもの日記🍛🥪✨

先日、雪組を観劇した際に、宝塚のおいしいものを味 わってきました。

ハンサ・マハルのカレー🍛

まずは観劇後に食べたカレー🍛
お友だちのお気に入りのお店に連れて行ってもらいました。

お店の入り口に看板が出ていた日替りカレーは“かぼちゃとじゃがいもとチキン”✨

いつもは必ずバターチキンカレーを注文するわたしですが、かぼちゃに惹かれて今日はめずらしく日替りカレーを注文しました。

じゃじゃん。

f:id:cherryoulife:20210118220115j:image

どーん。

ナンがおふとんのよう。。!(写真は2枚です)

f:id:cherryoulife:20210118220139j:image

もっちりというよりはぷっくりふくらんでいるので薄手で食べやすく、裏面はパリパリですごーくおいしかったです。。!
すごく好きなナンでした。。!

f:id:cherryoulife:20210118220020j:image

カレーもかぼちゃ、じゃがいも、チキンがしっかりごろごろ入っていて、すごくおいしかったです。。!

f:id:cherryoulife:20210118215956j:image

ドリンク(わたしはマンゴーラッシーにしました)、サラダ(ドレッシングがこれまたおいしい)と、日替りカレーにはトマトスープがついてきました。
これもおいしかった!

カレー、ナン、サラダ、好きなドリンク、日替りはスープもついて、なんと950円。。。!

お、お得ちゃん。。!

しかもランチはお値段据え置きでナンが食べ放題になるそうです。

ナン、もう1枚食べたい。

いや、1枚でもじゅうぶんすぎるくらいおなかいっぱいになったのですが、このおふとんのような薄手のナンをもう1枚食べたいという夢ができました。。。!

次はランチタイムに行って、バターチキンカレーを食べたいと思います!

スビ・マハル 宝塚店
0797-85-0244
兵庫県宝塚市宮の町7-5
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28023376/

食べログはここなんですけど、今は“ハンサ・マハル”って店名です…笑
途中でお店の名前が変わったのかな?

ルマンのエッグサンド🥪

続いては宝塚観劇の定番、ルマンのエッグサンドです。

家族もルマンのサンドイッチが大好きで、最近は宝塚に行くというとお土産に買ってきてと言われます。
今回はあらかじめ家族からリクエストを聞いて、テイクアウトしました。

15時半の回の終演後はお店が閉まっているので、観劇前にお店で予約してお取り置きしてもらいます。
(この方法を教えてくれたのは母です笑)

観劇当日はおなかいっぱいだったので、翌朝家で食べました!

f:id:cherryoulife:20210118215825j:image

今回は、

  • エッグサンド
  • ベーコンチーズサンド
  • コールドビーフサンド

にしました!
父の要望により全部からし抜きです。

どれもボリュームたっぷり。
最高においしかったです~!!!!

ルマンのサンドイッチはきゅうりがあまり入っていなくてうれしいです。

宝塚に行ったときには必ず食べたいおいしさです!

また、宝塚に行きたいです!