ななななな🍐
“素敵パフェを食べよう”企画 第2弾🍹✨
前回の「ももももも🍑」に続き、今回は「ななななな🍐」です。
洋梨のパフェ🍐を食べに行ってきました🍐✨
♪
訪れたのは、北浜の カカオティエ ゴカン。
ゴカンのチョコレート専門店です。
https://cacaotier-gokan.co.jp/salon.html
今、期間限定で洋梨のパフェが食べられます🍐✨
まるごと洋梨のグランパフェもとても魅力的だったのですが、お店がチョコレートのいい香りに包まれていて、チョコレート系のケーキもどうしても食べたくなってしまい………。
パフェはプティサイズにして、ケーキも食べるという暴挙に出ました。🍐🍫笑
ケーキ🍫
選んだケーキは、クーシュ🍫✨
登場した姿に感動。
お、お皿に絵が描いてある。。。
このカカオと模様、お皿の模様じゃないんです。。。!
なんと、お皿にチョコレートとベリーソースで描いてあるんです。。。!
まるで浮世絵のような細やかな線とデザイン。
まさしく食べられる芸術作品。
写真撮りまくるわたし。
なかなか食べられない。笑
バースデープレートとかで、お皿に文字が書かれていることはよくありますが、こんな細い線で描かれてるの見たことない。
ジェットストリームかよ!くらいの細さ。
すごい。。職人技ですね。
これまでの人生で、いちばん感動した一皿でした。。。
あ、そしてお味なのですが!
もちろん絶品。
ガトーショコラのようなどっしりとしたチョコレートのケーキかと思いきや、幾重にも重なったチョコレート生地の層は思ったよりもふわふわ。
上のチョコのサクサク感と合わさると、ふわふわサクサクでとっっっっても、おいしかったです。。。
♪
幸せなおいしさはまだまだ続きます。
洋梨のプティパフェ🍐✨
じゃじゃん。
う、美しい…………!
幾重にも重なる美しい層に芸術を感じます。
背の高いチョコレートさまのおかげで、全体像を撮ろうとするとこんなにも引きに。
味ももう素晴らしかったです。
洋梨をきちんと食べたのは初めてだったのですが、洋梨のコンポート、とってもおいしかったです。
フルーティな洋梨のソルベと、クリーミーなほうじ茶のクリームの組み合わせ、絶品です。
この世にはこんな素晴らしいコラボレーションがあったのか。
洋梨とほうじ茶のマリアージュ。
洋梨のジュレもおいしいですし、サクサク食感の謎の赤い実もいいアクセント。
層の仕切りには薄いチョコレートが敷かれていて、パフェでもしっかりチョコレートを味わうことができます。
ダイス型のシュトロイゼルなるクッキー。。?も、ざくざくでおいしいです。
底のカカオのソフトクリームが絶品で、なんじゃこりゃ!!とおののきます。
間違いなく、今まで食べた中でいちばんおいしいチョコレートのソフトクリームでした。
思い出しても絶品でした。。。
(余談ですが、実際には、テーブルにやってきたのはクーシュが先だったのですが、先にパフェを食べてからクーシュを食べました!)
カカオティー☕️
ドリンクはカカオティーをオーダーしました。
カカオの香り。
甘さはないのですが、チョコレートによく合いました✨
キャラメル・サレ🍫
そして、ドリンクをオーダーするとついてくるというチョコレート。
真ん中はキャラメル・サレというチョコレートなのですが、もう、中のキャラメルが絶品。
後味には塩味も効いていて、悶絶してしまうくらいおいしかったです。
🍫
洋梨もチョコレートも堪能できて、幸せなティータイムでした。。。☕️✨
まるごと洋梨のグランパフェ🍐
ちなみに、わたしはケーキも頼んだのでプティパフェにしましたが、友だちがフルサイズの“まるごと洋梨のグランパフェ”をオーダーしていたので、許可を得てそちらの写真も載せます。
どーん。
まるごと。🍐🍐🍐
これね、写真で見るより実物のほうが1.5倍くらいおおきいです。笑
出てきた時笑いました。笑
でかい。(後ろはわたしです)
台座からはずされてただ食べられるのを待つのみのまるごと洋梨もかわいかったです。
洋梨のパフェは14:00~の時間限定です🍐
https://cacaotier-gokan.co.jp/salon.html
Cacaotier Gokan高麗橋本店
https://cacaotier-gokan.co.jp/shop01.html
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋2-6-9
06-6227-8131
ゴカン本店のバウムクーヘン🍫
少し歩いたところに、ゴカンの本店もあります!
家族へのお土産にバウムクーヘンを買って帰りました。
カカオティエに先に行ったので、チョコレートメインのお店なのかと思いきや、本店はチョコレート以外のお菓子もたくさんで雰囲気がまた違っていました。
本店のサロンもすごく混んでいました!
メニューが違うのでまた行ってみたいなぁ。