フルーツのフルコース🍎🍊✨
すっご~~~~く楽しみにしていた!
フルーツのフルコース🍎🍏✨
に行ってきました!(((o(*゚▽゚*)o)))
たまたま拝見したブログで紹介されていて、“フルーツのフルコース”という響きに魅了されてしまいました。
毎月異なる旬のフルーツをふんだんに使ったフルコースが味わえるそうです。
予約制
コースは予約制。
わたしが予約したときは、前月1日の12時から予約が開始でした。
この予約がほんとうに大変!!!
休日はすぐに予約が埋まってしまうこともあるのでがんばらないとです。
12時ほぼぴったりにアクセスしたのに、12時の予約がとれず、10時になりました。大人気👑
10時予約となると、もう、行く前から戦いです。
起きられるかどうかの。笑
無事、起きられてたどり着けました!
もう、味わう前から勝利!笑
コースは2種類
コースは毎月異なる2種類があり、今月は
- Autumn fruit & Tea approach.
- Seasonal approach.
の2種類でした!
予約の時にはメニューの中身がわからないので、あわあわしながら1種類ずつ予約。
11月になり、メニューが出てから、友だちとどちらにするかを決めました。
どんなメニューが味わえるのか楽しみすぎて、もう先月から今月にかけて、FRUITのオフィシャルサイトに20回くらいアクセスしてました……。笑
こんなにお食事の予定を楽しみにしたことってない🍎笑
FRUIT
今回のお店“FRUIT”は、本町駅から御堂筋を南にすこし下ったところにあります。
オフィス街のど真ん中。
おしゃれ✨
うきうきで入店。
入店すると、どちらがどちらのコースにするかを聞かれます。
席に着くと、それぞれのコースメニューとアペタイザーの案内の用紙がお出迎えしてくれます。
うきうき。
わたしは“Autumn fruit & Tea approach.”秋のフルーツとお茶のコースを選んだのでそちらから。
Autumn fruit & Tea approach.
まず、前菜の前に持ってきていただいたのが、クラウンメロンのジュース。
クラウンメロン…👑🍈❤️
もう、メロンをそのまま食べているかのような甘さ。
糖度が高い…!
前菜の前から感動です。
Appetizer
まずは前菜✨
旬のフルーツたち。
あまりに美しくて、永遠に見つめていたくなる勢いですが、いただきます。
すっきりしているのに噛むと果汁がじゅわわな大分県産新高梨
あっさりとした甘さの和歌山県産紀の川柿
やわらかくてあまーい山形県産ラフランス
あまくてほっとする和歌山県みかん
そしてラストに、深い茶葉の味わいがこっくりおいしい紅茶クリーム……。
どれもこれも、絶品……。
Compote
2品目はコンポート。
梨がそのままお椀になっていて、まるでハートのようでかわいいです。紅葉🍁が秋を感じさせます。
南水のバニラコンポートは、梨の甘さをさらに引き出す甘みのコンポートで感動。
玄米茶のブランマンジェも梨アイスもどちらもすごくおいしくて、コンポート、ブランマンジェ、梨アイスを一緒に食べられるマリアージュの幸せ…………。
フィヤンティーヌは下に落ち葉の絨毯のように敷かれているのですが、ザクザクあまくておいしかったです。。!
見てもかわいい、食べてもおいしい。
こんな素晴らしい食の芸術があってよいのでしょうか。
紅茶もいただけます。
奧にあるのがニューヴィサナカンダ✨
A la carte
3品目はアラカルト✨
抹茶アフォガード!あたらしい!
別添の抹茶アフォガートのソースをつけていただきます。
このソース、とっても濃厚!
こってりしているのですが、抹茶の濃さでこの粘度なのだろうな~!と思わせる濃さ!
文旦そのものを食べる機会があまりなかったのですが、柑橘と抹茶のコラボレーションが新しい。
サワークリームアイスとの組み合わせも楽しいです。
おいしかったです…!
どのあたりだったかな、飲み物を選ぶことができました。
わたしは“コロコロジャスミン”にしました。
写真撮り忘れてしまったのですが、コロコロのコロコロたるゆえんはわからなかったです。笑
でもとてもおいしいジャスミンティーでした✨
Main
そしてメインです。
メインはりんご🍎。
かわいすぎるりんごのおうちがやってきました。🍎
シナノスイートのブリュレ………🍎
かわいい。かわいすぎる。なんなんだこれは。
見た目があまりにかわいくて、見とれてしまってなかなか食べ始められませんでした…笑。
いざ、いただきます。
カラメルの屋根をはずします。
屋根をはずしてもかわいい愛しさ。
そして、クレームブリュレ。。
お、おいしすぎる。。
カスタード大好きなので、うれしいおいしさです。
そして焼きりんご。。
おいしい。。。
ラズベリーもとってもおいしいです。。。
驚きだったのが、アイス!
スモーキー番茶。
なんと、薫製してある番茶のアイスなんです!
スモーキー?不思議な味だなぁと思っていたけど、薫製ということに気づいた瞬間意味が分かりました。
薫製の味だー!
合わせてちいさなグラスにスモーキー番茶を飲み物でもいただけるのですが、こちらもしっかりスモーキーでした。
りんごとの組み合わせが新しい。
りんごはナイフでカットしてまるまるいただきました。
おおりんご、あなたはどうしてりんごなの。。。レベルでおいしかったです。(どんなレベルよ)
そして、メインのあとに、まだ!
デザートの乗ったスタンドが出てくるんです。。。!
Atemputu
……………素敵……………✨
- アテムプトゥ
- フルーツ飴
- タルト
- ロール
- アイス
- マカロン
- フルーツ
2人分がひとつのタワーに乗ってやってきました。
これも思わず見とれてしまう佇まい。
アイス
まずはアイスから。
にんじんのアイスだそう🥕✨
にんじん以外にもたくさんの野菜が入っているような…!
しっかりと素材の感触が残ったアイスですごくおいしかったです✨
フルーツ
お皿にのせたときのきちんとした写真を撮りそびれていました!
フルーツは柿と無花果。
柿、アペタイザーの柿よりもねっとり甘く感じたのですが気のせいなのかな?おいしかった!
無花果、生の無花果生まれて初めて食べました!いい香り!おいしかったです!!!
ロール&マカロン
ロールの上の柿がまた甘くておいしかったです…!
柿ののったケーキ、生まれて初めて食べたと思うのですが、こんなにおいしいとは…!と思いました。
マカロンもとってもおいしかった。
フルーツ飴&タルト
大人になってから食べるフルーツ飴ってなんだかときめきますよね。
ぶどうのみずみずしい甘さとぱりぱり飴のコントラスト、すごく贅沢な気持ちになりました…!
フルーツ飴はひとくちでばきぃと行くのおすすめです。笑
タルトもぶどうも梨もクリームも生地もおいしくて。。。!
大満足でした。タルト大好きなのでうれしいです。
♪
フルーツのフルコース、幸せな時間を過ごすことができました……!
せっかくなので友だちの季節のコースも写真とメニューを掲載させていただきます。(友だち写真めちゃ上手✨)
少しずつ交換して食べたのですが、季節のコースもすごくおいしかったです…!
Seasonal approach.
Appetizer
前菜は、紅茶クリームとキウイのたまごがチェンジした以外は同じ。
キウイのたまご、ちいさくてかわいかった。笑
インカのめざめを思い出します。
Compote
- 和歌山県産柿のアニスコンポート
- 柿のスープ、柚子の香りと自家製ヨーグルトアイスを添えて
アニスとは、八角のことなんだそうです!
八角苦手なんですが、スパイシーで大丈夫でした!
(わたしが八角に慣れてきたかも)
柿のへたをアニスのかたちで作っていて、ヴィジュアルも美しい。
柿のコンポートがぽてっとしていてすごくおいしかったです…。
A la carte
これ、ちょっともらっただけだけどめちゃめちゃおいしかったです……!
甘くないアボカドソースとの相性がすごかったです。
はちみつアイスもおいしかった…!
アイスがどれも自家製なのがすごい。
Main
先ほどはりんごのおうちでしたが、こちらはラフランスのおうち。
アイスのお花、なんなん。。かわいすぎる。。。
ラフランスのミルフィーユ、重なり方がすごく物理的好きです。笑
パイサクサクでめちゃめちゃおいしかったです。
Atemputu
アテムプトゥはコース共通でした。
♪
うれしいお土産キャンペーン
そして、行くまでに楽しみすぎていろいろ調べまくっていたら友だちが見つけてくれたキャンペーン✨
https://hanafru.jp/archives/361
なんと!
飲食代金を上限に、お持ち帰りのフルーツが50%OFFになるとのこと!
普段なかなかフルーツには手が出ませんが、これは買うしかない!
と、シャインマスカットを買いました✨
シャインマスカット、生まれて初めて食べたのが、先日の長楽館でのアフタヌーンティーなわたし。。
シャインマスカットという響きにとてもあこがれがあったので、買うことができてとてもうれしかったです✨
(今日のコースでも、友だちにシャインマスカットもらったのですが、とってもおいしかった。。)
ひとつぶひとつぶが おおきい。
糖度が高い!じゅわ~っと甘さ広がります。。
フルーツというよりデザートのよう。
シャインがマスカットしている!!!!
ひとつぶひとつぶが幸せの味です。
2160円のシャインマスカットを1080円で買うことができました。
2160円も出せないもん、すごくうれしいです。
おうちで大切に食べていきます✨
♪
おかげさまで、すごく幸せな時間を過ごすことができました。
毎月コースも変わるので、許されるなら毎月通いたいくらいです。
12月は“いちごのコース ジャパニーズテイスト”“ストロベリーコース クリスマステイスト”ですって。
12月も魅力的。。
みなさんも、FRUITのフルコース、ぜひ一度味わってみてくださいね🍎🍊✨
FRUIT
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1番15号南1階
https://fruit-hanafru.jp/