新月に向かって。
5月も中旬というのに妙に肌寒いね。
今日は新月。
だからといって何があるというわけでもないのだけれど、スマホのホーム画面に月の満ち欠けのウィジェットを入れているので、新月と満月の時はいつも気になってしまう。
「メンタル強いです」
「ストレスあまり感じないです」
と、思っているし実際そういう部分もあるとは思うけれど、そろそろ、メンタルが落ち込んだりストレスがかかると体調に如実に現れる自分のことを認めようと思う。
分かりやすく自律神経が失調する。
でも、しばらく休んだら大丈夫。
担当先との調整さえつけば休めるのでありがたい。
今日も在宅勤務にしてもらった。
ストレスの原因もなんとか切り抜けてよかった。
吐きそうなくらいだったのに、意外とけろりと終わって拍子抜け。
わたしの仕事は直接営業じゃないから、わたしがいなくても会社の数字はあがる。
だから、極論を言えばわたしはいなくてもいい存在だ。
仕事は振ってこない。
自分で仕事を調整できる反面、自分の存在価値は、自分で掘り起こしていかないといけない。
自分で道を切り開き、常に走り続けていないといけない。
道を切り開くことが楽しくて、充実を感じることもたくさんあるけど、
切り開くべき道は何なのか迷ったとき、そこから抜け出すのがなかなか難しい。
それに疲れてしまう時がある。
そんな時思う。
わたしはいなくてもいい存在なんだと。
と、朝から父に言ったら
「あまり深く考えるな」
と言われた。
それもそうかと思って、浅くいることにした。
先日SHINPも言っていた。
「現状維持は僕にとってはマイナスではない」
「止まってない限りはグッと歩けるチャンスがある」
そうか。
止まらなければ、いいのか。
昨日は有給をもらって翼をひと休め。
今日は少しだけ羽ばたけた日。はたはた。
どれだけ低空飛行でもいい。
飛び続けることができるように、はたはたと翼だけは動かしていこう。
昨日の朝日。
セロトニンの分泌を促し。
↑『コントが始まる』のこの語りなんか気に入った。笑