「シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-」/「Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-」 at 宝塚大劇場
2021.7.22(Thu)
宝塚歌劇団 宙組
『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』/『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』
at 宝塚大劇場
行ってきました~!!!
*********************************************
宙組新トップ娘役・潤花ちゃんの大劇場お披露目公演。
そして、107期生初舞台公演!
おめでとうございます!
初舞台公演を拝見するのは今日がはじめて。
宝塚大劇場でしか観られない、貴重な公演であることも今日初めて知りました。
口上緊張するだろうな、と見守っていたらなぜかわたしがうるうる😿
公演も終盤だから、舞台の上の107期生さんたちよりも、客席の方が感極まっているのかも…なんて思いました。
拝見できてよかったです。
またひとつ、宝塚の階段を一段上った気分です。
お友だち、チケットありがとう~!!!
*********************************************
潤花ちゃん
今日いちばん楽しみにしていたのは、新トップ娘役・潤花ちゃんです。
雪組の時から公演は何度か拝見しているのですが、あまり記憶になく……。
でも、お写真で見る潤花ちゃん、めっちゃかわいい。
わたしの中での「かわいい」のど真ん中を貫いたお顔立ち。
めっちゃかわいい。
『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』の衣装のスチール写真も、完璧にかわいい。
潤花ちゃん、とても紅やピンクが似合うお顔立ち。
『Délicieux!』はスイーツをテーマにしたショーと聞いて、もうこれは潤花ちゃんのためのショーなのではないかと思ったくらいです。
かわいい。
舞台上でもとんでもなくかわいかったです。
つい目で追ってしまう。
『シャーロック・ホームズ』の演出家・生田先生のインタビューを拝読していて、潤花ちゃんを「大人っぽい雰囲気の娘役」と表現されていて、潤花ちゃんをただただかわいいかわいいと言い続けていたわたしは驚きました。
でも、今日舞台上で潤花ちゃんを拝見して、その意味がよく分かりました。
潤花ちゃん、かわいいのに、なぜか大人っぽく見える瞬間がありますね。
潤花ちゃんを表現する言葉は(わたしの中では)「きれい」ではなく「かわいい」なのに不思議です。
歌声も大人な雰囲気。
大人っぽい雰囲気をさらに加速させていました。
オペラやクラシカルな音楽よりも、J-POPとかを歌うと映える歌声なんじゃないかな~と思いました。
『Cool Beast!!』みたいにJ-POP出てくるショーが今後あればうれしいな。(『Cool Beast!!』が好きなだけですすみません笑)
『シャーロック・ホームズ』での大人びたアイリーン・アドラーも、ひまわりのような笑顔で舞う『Délicieux!』も、とてもかわいくて素敵でした。
潤花ちゃんは赤やピンクが似合うと書きましたが、終盤の藍のドレスも、フィナーレの真っ白なドレスもとてもお似合いでした。
中詰の高級マンゴーみたいなお衣装ももちろん似合っていました!笑
かわいいとなんでも似合いますね。
ほんとうにかわいかった。
真風さん、あんまりお衣装が王道のシャーロック・ホームズ感なかったから、舞台を通していちばんシャーロック・ホームズ感あるの、『Délicieux!』のオープニングの潤花ちゃんだなぁと思いました。笑
ここからはお芝居とショーの感想を…!
※ネタバレを含みます!
『シャーロック・ホームズ-The Game Is Afoot!-』
小学生の時、3冊くらい読んだ気がする『シャーロック・ホームズ』シリーズ。
ホームズシリーズはそこまで読んでいませんでしたが、小学生の時大好きだった青い鳥文庫の『パスワード』シリーズの作者さんがシャーロキアンで、『シャーロック・ホームズ』がたくさん登場していた記憶があります。
ベイカーストリートにあるシャーロック・ホームズ博物館も行ったことがあります。
シャーロック・ホームズの服を着たテディベアも買いました。(めっちゃ高かった笑 でもすーごいかわいかった笑)
でも、覚えているのは
「ワトスンくん」
って言ってたことだけで、もう今日は
「ワトスンくん」
が聞けたら満足でした(めっちゃ言ってたし、なんなら『ワトスンくんんんんんんん』って言ってた。笑)
観劇前のワタクシ(人が死ぬ話に敏感)
「シャーロック・ホームズはシリーズやし、死なんやろ!」
・序盤から意味ありげまくりに銀橋を渡るおいしすぎるおじい誰????って思ってたらホームズでわろた
・ワトスンくん見てて変装解く瞬間見られなくて泣く
(ついでに言うとデリシュー!の潤花ちゃんのかぼちゃパンツがドレスになる瞬間も見られなくて泣く)
・真風さんのシャーロック・ホームズのキャラにびびる
(え、トップスターの役として、これはええんか………?!だいぶ変やで………?!でもホームズってこんなんやった……こんなんやった気がする)
・キキさんモリアーティ教授のキャラにびびる
(モリアーティってもっとおじいやと思ってた………!え、2番手の役としてこれはええんか………?!というか、ホームズとキャラ被ってる……?!)
・途中、「モリアーティとホームズは似ている」というような台詞がありましたが、その台詞に、
(だってキャラ似てるもん)
と深く頷くわたしなのであった。
・ストーリーは結起承転結!って感じ。
過去の回想も交えながら、ジェットコースターのように話が進んでいく。
・モリアーティ、倒す!倒す!ってホームズが言うから、
どうやって?って思ってしまう。
中世が舞台のお芝居なら主人公が人を殺してしまってもおかしくないけど、19世紀のロンドンで人を殺すとそれは犯罪になってしまうよホームズくん。
・そして滝!
そういえば、昔読んだホームズの最後に載っていた解説文に、最後はモリアーティとの戦いで滝がなんとかって書いてあった気がする……!
えっ、死ぬの………?!
って墓石に向かって泣くワトスンくんと一緒にちょっと泣く。
。。。。いやいやいやいや。
涙かえせ!!!!!笑
アイリーンの
「弔うために黒を着てきたのよ!!!」
がかわいすぎる。
「女性の影がない」ホームズと宝塚との調和は、生田先生ご本人もおっしゃるように難しかったと思うのですが、散りばめられた伏線の回収もお見事で、素敵な宝塚版・シャーロック・ホームズだなぁと思いました…!
メアリーが演技すさまじくうまくてメアリーの台詞ひとつで泣いてしまいそうでした😿
天彩峰里さん…………!覚えたわ……!
『Délicieux(デリシュー)!-甘美なる巴里-』
そしてショー!
スイーツをモチーフにしたショー!
まるで潤花ちゃんのためにあるかのようなショー!
🍰銀橋をけたけたとわたる潤花ちゃん、かわいすぎる。
お衣装がシャーロック・ホームズ柄!
🍨ショートケーキのドレス、かわいい…!
🍧潤花ちゃん、真風さん大好きなのがすごく伝わってくる。
真風さんは前向いてるのに潤花ちゃんだけず~っと真風さんニコニコ見つめてる時があって、
「めっちゃ好きやん…!」
って思った笑
🍦ドレスのままみんなごろんごろん側転しててすごすぎる……。
そしてセンターでぐるんぐるん回転する潤花ちゃんかわいすぎる……。
🍩大階段から登場したマリー・アントワネット。
これか。
噂のキキ・アントワネット…………!
美しすぎる。
台詞があるショー、初めて観た笑
🍬マカロンのバーベルが出てきても、
「ふふ!わたしはクールビーストで肉を観てきたんだからね。マカロンのバーベルくらいでは驚かないわよ!」
って謎のどや顔で見守ってしまう(なんでや)
🍰和希そらさんのクレープ公爵?伯爵?のマントがあまりにリアルなクレープで笑う笑
🍨キキ・アントワネットさん美脚ううううう
2番手スターになってもあんな脚の露出があるだなんて……
🍧ロングヘアのギャル出てきたと思ったら桜木みなとさんんんんんんん
な、なんか、キキ・アントワネットさんといい桜木みなとさんといい、真風さんがほかの娘役と絡むのはあまりよろしくないとしても、
男役の女役ならええやろ!!!どや!!!!
という圧を感じるのは気のせい。。。?笑
そして桜木みなとさんは潤花ちゃんに敗北していた。。。
潤花ちゃん、赤が似合うぅ~かわいい。
🍰中詰はみんな完熟マンゴーみたいな色味。笑
🥞お!ふつうな赤スーツで男役群舞かな?!って思って見守ってたら、続いて入ってきたのが青スーツと白スーツ…!
あ。フランス国旗🇫🇷ね。。!笑
徹底してスイーツ、もしくはパリ。。!笑
🎂にんげん三段ケーキに衝撃………!
🍦潤花ちゃん、赤が似合うと言ったけどロイヤルブルーのドレスも似合う…!かわいいよぉぉぉ…。
🍩金髪ロングポニーテールのパンツスタイルは、雰囲気がまた違ってこれもすごくかわいかった…。
(潤花ちゃんしか観ていない)
🍬ラストの真っ白ドレスとトップ羽根も似合っていてかわいかった…。
潤花ちゃん、かわいかったよぉぉぉ………。
潤花ちゃんのかわいさを堪能できる甘いショーでした…!
ありがとうございました!