ミス・ディオール展覧会💄🎀
2024.7.7(Sun)
ミス・ディオール展覧会
at 六本木ミュージアム
行ってきました!
*********************************************
最近流行りに流行っているブランドの展覧会。
今回も行ってきました。
ディオールはなんと2回目。
(1回目はわたしは行けていないけれど)
しかし無料。
一体なぜ?と当日まで疑問だったのですが、来てみて納得。
展示のあとにブティックがあり、パルファンやコスメが買えるんです。
無料で来たしとつい買っちゃいます。
わたしはこの年齢で言うのも恥ずかしい話ですが百貨店のコスメ売り場でタッチアップしてもらうのが苦手で(人と関わるのが苦手笑)、なかなか試しづらいなと思っていたのですが、ここでは流れに乗っていろんな商品を試せたのでとてもよかったです。
正直、ディオール側としてもBAさんの人件費かけずにこれだけ売れるならメリット大きいと思います。笑
無料だったしわたしみたいな(年齢的にはほんとお恥ずかしいですが)コスメ売り場にハードルの高さを感じている人向けなのかな。
実際若い子もたくさんいました。(若くてもしっかりBAさんにアドバイスしてもらえる子もたくさんいると思うんだけど)
💄
いろいろと試した結果、わたしはトーンアップタイプの日焼け止めを購入しました!
ショッパーに星がついていてとってもかわいいです。
リップはたくさん持っていて、チークはとってもかわいかったのだけれどラメがキラッキラなので、シェーディングもハイライトも使わず平たいメイクをしているほっぺをキラッキラさせる勇気は出ず、手の甲で試した日焼け止めのトーンアップ✨効果がすさまじくって感動したので日焼け止めに決めました。
デパコスのベースメイクは自分で買ったことがなくて、(でも友人からもらう機会があり、でそれを使っています 笑)自分でベースメイクを買った今日は新たな階段を上った気がしました!
💄
それぞれお買い物をして外に出ると、ミス ディオールカフェの看板が。
でも長蛇の列。
あきらめて外に出ると、なんとテイクアウトもあるとのこと!!!
ついミス ディオールラテを購入してしまいました!
超かわいい。
商売上手すぎて舌を巻きました 笑
無料ってどういうこと?って思っていたら、最後にブティックでついコスメ買ってしまっておそらく入場料以上の単価が取れているし、
カフェ混んでるから無理か~~~
と思ったら屋外にテイクアウトのキッチンカー!
しかもそれぞれの導線も完璧でした。
うますぎる。
そしてまんまとその商法に全力でのっかるわたしたち。笑
いいんです。
おとなだから。笑
元々これまであったブランドの展覧会も、新規顧客開拓やブランドへの愛着心を持たせるきっかけとするにはうってつけだなと思っていたんですが、無料でこんな手法があるとは。
もしかしたら、他のブランドでも展覧会が開催されているから、ノウハウが蓄積されているのかも。
こういう形が増えてまた流行が二巡目に突入すると、軽率に行きたくなるわたしのような消費者はたいへんだ!
(個人的には、美術館のグッズとしてはお高いけどブランドのグッズとしては破格でたくさんグッズを出してくださったイヴサンローランはこれからも推したいです笑)
💄
肝心の展示ですが、これもとっってもよかったです。
ディオール大学生の時にリップ買ってたんですけどここ10年くらいずっと買ってなくて、去年おもむろにクリスマスコフレを買ったんです。
なのでマキシマイザーとグロスとミス ディオールのサンプルを持っているんですが、ずっと使ってるって感じではなくて。
ただ元々ミス ディオールのパルファンはずっとかわいいな~と思っていて。
だってリボンついてるんだもん。
ずっと使ってた香水が廃盤になって次を探したときにまず検討したのがミス ディオールだったんですが、お高くてあきらめたんです。笑
今家にクリスマスコフレについてたサンプルあるんだけど、もったいなくてなかなか減ってません。笑
今回の展示で、ディオールはこのリボンに想像の1億倍命をかけてこだわっていることが分かって、それがとても嬉しかったです。
どれもすごくかわいかった。
しかもリボンなんだけどアシンメトリーなのがいいんですよね。
ミス ディオールのリボンへのこだわりを知れたのが大きな収穫でした。
ナタリー・ポートマンが着用したドレスもどれも美しかったし、
コレクションは同じ柄でも生地が違ったりしてこだわりを感じたし、
デザイン画もどれも素敵で!
これがとんでもなくかわいくて、黒のトップスに淡い色のスカートいいなと思って、今度自分のコーディネートに取り入れようと思いました。笑
ほんとはデザイン画が先の展示なんだけど、写真見返してて気付いた。これはさっきの黒いドレスのデザイン画ですね。
とても素敵でした。
ディオールの愛犬ボビー。超高級香水の入れ物になっています。
最後の最後で超巨大光り物(しかも集合体恐怖症の方はだめな気がするお花?をまとってる)となって登場しました。ボビたんかわいい。(すぐあだ名つける)
💄
何よりどこもかしこもピンク爆発してるのがよかったです。かわいい。
ひとつ残念だったのが、スタッフの方が
「撮影が終わったら移動してください」
もしきりに叫ばれていたこと。
いやそりゃ撮影してるけど、わたしはほんものをこの眼で見るために来てるわけで、写真撮りに来たわけではないのよ、と少し残念でした。
でも友人の言葉を借りるとこれは展示ではなくプロモーションなのだとしたら、スタッフ側も、もしかすると顧客の一部も“鑑賞”ではなく“撮影”って感覚の方が近いのかもしれないなと思いました。
でも美術館借りて開催してるんだからそこは美術館の箱としての在り方に寄せてほしいなと思ったりもします。
何はともあれかわいかったです。
💎