たべっ子どうぶつ1袋分の余白。
蜷川実花展の帰り、ふと見かけたたべっ子どうぶつのポップアップショップでみつけた。
これ もって かえれ。
この箱A4サイズくらいあってめっちゃでかい。
なのに756えん。
どれだけ入ってんのかしらんけどやすくておもしろい。
後ろ髪を引かれつつ、なんとか誘惑に買って最寄り駅まで戻ってきた。
たべっ子どうぶつのグッズ、最近よく見かけるよね。
大阪にも期間限定でポップアップショップが出ていたし、
「たべっ子どうぶつのグッズが好調です」
っていうテレビの特集を京都の担当先のロビーで待ち時間に観た。笑
雑貨屋さんにも売ってるの見かける。
こんなフォトスポットまで。
(うさぎさんの耳、修理されてるし、年季が入ってる)
こないだひさびさに食べたんだけど、たべっ子どうぶつおいしいよねえ。
あと地味にどうぶつの英語がむずかしい。笑
最寄り駅までは誘惑に勝ち進めたけど、今日はオンライン飲みだったから、おやつにと思ってたべっ子どうぶつの4連のを買ってしまった。
子どもちゃんが食べる小分けの袋が連なってるやつ。
ポップアップショップ効果、おそるべし。
これだと1袋88kcalなの。
罪悪感軽いし、1箱で買うと100%全部食べちゃうけど、これは小分けになってるから翌日以降にも楽しみを残せる可能性があってハッピー。
「1日1袋まで」
と一応決めて買ったはずなのに、今日は結局2袋食べてしまった。しかも夜に。
でも。
「1日2袋も食べてしまったぁぁぁ」
って思い詰めるより、
「2袋食べちゃったけど、ま、いっか」
って思える方が、精神衛生上絶対にいいとも思う。
2袋食べたところで88kcal×2=176kcalだし。
心には常に、たべっ子どうぶつ1袋分くらいの余白があったほうがいい。
完璧にきっちりやり遂げるより、思ってたよりちょっと多めの時があったっていい。
そう思いました。
のこり2袋のキリンさん。
なんとなくお顔を残したくて、下から食べてます。笑
このたべっ子どうぶつ、スーパーとかで買えるのは5連で、100円ショップで買えるのは4連らしい。
あと2袋分もたのしみがある。ハッピー。