9/13 13:00『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』/『Capricciosa!!』 at 宝塚大劇場
2022.9.13(Tue)13:00
宙組公演
『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』
『Capricciosa!!』
at 宝塚大劇場
行ってきました!
*********************************************
まさかの2DAYS!
チケトレで奇跡的に見つけて買い取ったのですが、今思ってもよくゲットできたなと驚きです…!
あと100回観たいから1,000回くらいチケトレ見ているのですが、全然出品されてるところに出会えません!
当日発券でのチケトレは初めてだったので、またひとつ経験を積みました!
今日は1人+ステージスタジオもないのでのんびりめに到着。
今年の母の日に、母に宝塚公式のオペラグラスをプレゼントしたのですが、今日は借りていきました!
2階最後列だったのですが、もうくっきりはっきり見えて感動でした……!
一生2階最後列でも全然生きていける。笑
『HiGH&LOW -THE PREQUEL-』
今日も
ふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
って思ってたら終わりました。笑
脳から何か出ているわよ。笑
2回目なのでより深く細かく観られたかな?
1回目と2回目どう書き分けようかと思ったけど、細かいこと書いていこうかな。
小道具
お祭り
お祭りのわたあめ、昨日きいろだったけど今日みずいろ~!とか。笑
チョコバナナとわたあめ渡されて店員さんめっちゃ困ってるやん!とか。笑
わたあめ食べてるやん!とか。笑
後ろで達磨があぶない会話してるけど、初見の時から下手のコブラとカナにロックオンしてる笑
今日はカナ、髪留めを留めなおしてた!!!!
果たし状
宝塚オペラグラスパワーで果たし状にやたらとでかい字で
「コ ブ ラ」
って書いてあるのが見えて笑いました。笑
ボイスレコーダーの封筒の馬場カナは見えなかった…。
山王連合会
テッツ(亜音有星くん)
山王連合会でいちばんおいしいの、絶対テッツだと思うんです~!
ヤマト役の紫藤りゅうさんもかっこいいし、若翔りつさん演じるダンもおもしろいけど!
テッツはドレッドが目を引くし役柄もおいしい!
そして亜音有星くん歌超うまいですよね。
序盤に山王連合会の面々を紹介する歌があって、歌い継いでいくんですけど亜音有星くん歌うますぎて昨日もびっくり。
今日は新人公演の直前の公演だったので、大変だろうなぁがんばれええと思いながら観ていました。
山吹ひばりちゃん(ニカちゃん役)とは本公演でも新人公演でもカップルなのね。
ニカちゃんほかの2人には厳しいのにテッツには甘いよね。笑
White Rascals
ENARI(輝ゆうさん)
White Rascalsに黒金ツートンのえらく目立つ子がいるな~と思って観ていたら、なんと原作の歌広場淳の役らしい!
原作準拠による黒金ツートンだったのか……という原作リスペクトへの感動と、歌広場淳かよ!感が同居しました。笑
スピーカー押しててかわいい。
RUDE BOYS
スモーキー(桜木みなとさん)
スモーキーが好きです。登場のたたずまいも素敵。
スモーキー、桜木みなとさんのはまり役だと思うなぁ。
わたしは『アナスタシア』からちまちま宙組を観劇し始めたのですが、わたしが観た作品『アナスタシア』『シャーロック・ホームズ』『バロンの末裔』は、全部桜木みなとさんは真風さんの相方とか相棒とか親友のお役だったんです。
それが『NEVER SAY GOODBYE』で急にめっちゃ悪くなり(夏美ようさんに殺され)、今回はこんなにエモいお役で………エモいです………(なんの説明にもなってない)
桜木みなとさんは顎のラインがしゅっとされてるから、頭のトップにボリュームのあるショートカットがすごくお似合いだと思います。
スモーキーの髪型超好き。
苦邪組
オリジナルチーム苦邪組。
眼鏡のNo.2松風輝さんかっこいい!
眼鏡あるなしで全然印象違う!
No.2がRUDE BOYSのスパイって意外に思えたのですが、最終決戦でそれぞれのチームが戦ってる相手はスパイなんですよね。
2番手キキさんのWhite Rascalsはいちごみるくが助けに来るという見せ場があるから、その次ってなると3番手の桜木みなとさん率いるRUDE BOYSになるんだね。
野口先生がプログラム?だったかで、
「“全員主役”のHiGH&LOWだけれども、宝塚でやるからには序列はつけないといけない」
というようなことをおっしゃっていて、そのあたりの順番がきっちりしているところに宝塚の造形美みたいなものを感じました。
終盤で全部燃えるシーンで、上手からRUDE BOYSと達磨一家が出てきて、そのあと鬼邪高校が上手から入ってきたときに、RUDE BOYSと達磨一家がチェンジして、RUDE BOYSが真ん中になるようになるのよ。
後ろの映像のロゴもしゅって入れ替わる。
徹底してる~!!と思いました。
そのあとやってくる山王連合会とWhite Rascalsはしゅっとセンターに入る。
うまくできている。体系の美。
メイナンツー(泉堂成くん)
ほんで苦邪組で出会ってしまった子がいる。
麗しきボーイの子!
人物相関図にも“美少年”って書いてあるけどほんとに美しい。
というかそもそも登場シーンで頭のリンにもたれかかってる。美。
???麗しきBLはじまる???
そういう裏展開あるのかと思った!笑
1回観たし話の大枠わかってるのをいいことに、お酒注いだりわたしたりスパイの服畳んだり渡したりハンガーラックコロコロ動かしたりしてるところ………気づいたら全部観てたね!!!!笑
宝塚オペラグラスに感謝すぎる。笑
いや~衣装の麗しさからして反則よ。美しすぎる。
メイナンツーはスパイにならないけど、リン的に危険なところには行かせたくない近くにおいておきたい存在なのかもしれんとか謎の妄想広げてしまうからこの辺にしておこうと思う!!!!
その後お友達のお力を借りて泉堂成さんと知りました。
覚えたぞ~!
今日も最高!
『Capricciosa!!』
プロローグでそれぞれ街の名前を歌うけど、それがその後のそれぞれの見せ場の場面なのが伏線って感じで熱い!!
母が鷹翔千空さん気になると言っていたから鷹翔千空さんロックオン気味で観ていたら。いたら。
真琴つばさに似てる~!!!!!
瞬間があるううううう!笑
いや、わたしが真琴つばさのなにを知ってる、って感じだけど、表情が変わる瞬間にはっと似てる瞬間がある!
と思って終演後に母にラインしたらそんなにな反応やった。なんでや!やから好きなんかと思ったのに!
中詰に入る3対3のシーン、日替わりなんですね!
めっちゃ笑い起きてたけど潤花ちゃんの後ろ姿を追うのに必死で下手なんも観てなかった笑
今日のローマは真風さんが潤花ちゃんの背中を両手で押していた………
両手えええええ
ってなりました。😿笑
今日も最高でした!!!
宝塚歌劇の殿堂
そして今日は終演後に初めて宝塚歌劇の殿堂に行ってきました!
昨日ステージスタジオで割引券をもらったのです。
(なくても友の会カードで割引になるけど!)
2階はほんとの殿堂で圧倒されました。
3階は『NEVER SAY GOODBYE』のみならず『FLY WITH ME』『カルト・ワイン』のお衣装まで展示が!
なんでもっと早く来なかったんだろう~!
デザイン画や小道具が見られるのもよいですね!
2日間充実した宝塚DAYでした!
🐰
帰りに梅田で、
出会いたかったミッフィー号にも出会えて幸せ♪
宝塚~!
めっちゃかわいい❤️
充実したお休みでした!
あと100回観たい!